坂東三十三観音第17番札所『出流山 満願寺』

2018年11月28日

坂東三十三観音巡り14か所目は、栃木県栃木市にある第17番札所『出流山 満願寺』です。東北自動車道の栃木インターから20分くらいで着きます。本来難所はありませんが、ナビの言うとおりに行ったらとんでもない狭い峠を超える事に!!マツコネはわざわざ冒険に誘ってくれる可愛いナビです((+_+))

坂東三十三観音第17番札所『出流山 満願寺』 狭い峠を抜けたどり着きました
坂東三十三観音第17番札所『出流山 満願寺』 狭い峠を抜けたどり着きました
廃墟っぽかったけど『出流山 満願寺』 には大きな宿泊施設があります。
廃墟っぽかったけど『出流山 満願寺』 には大きな宿泊施設があります。
結構大きな坂東三十三観音第17番札所『出流山 満願寺』 過去は栄えていた感じがする・・・。
結構大きな坂東三十三観音第17番札所『出流山 満願寺』 過去は栄えていた感じがする・・・。
坂東三十三観音第17番札所『出流山 満願寺』 本堂。
坂東三十三観音第17番札所『出流山 満願寺』 本堂。
『出流山 満願寺』は山奥を1.5km程歩くと奥の院があります。参拝料300円
『出流山 満願寺』は山奥を1.5km程歩くと奥の院があります。参拝料300円
すげ~!『出流山 満願寺』の奥ノ院。必見です!
すげ~!『出流山 満願寺』の奥ノ院。必見です!
『出流山 満願寺』の奥ノ院の下には修行用の滝が流れています。打たれてみたい!
『出流山 満願寺』の奥ノ院の下には修行用の滝が流れています。打たれてみたい!
『出流山 満願寺』の奥ノ院の中。崖にへばりつくように建物が建っています。
『出流山 満願寺』の奥ノ院の中。崖にへばりつくように建物が建っています。
『出流山 満願寺』奥ノ院には観音様の形の鍾乳石が祀られています。直接撮影は畏れ多いので、遠慮しました。
『出流山 満願寺』奥ノ院には観音様の形の鍾乳石が祀られています。直接撮影は畏れ多いので、遠慮しました。
坂東三十三観音第17番札所『出流山 満願寺』の御朱印です。
坂東三十三観音第17番札所『出流山 満願寺』の御朱印です。
CX-5よ、おまたせ~!さあ、次の目的地に向かおう。
CX-5よ、おまたせ~!さあ、次の目的地に向かおう。
ご詠歌

ふるさとを はるばるここに たちいづる
わがゆくすえは いづくなるらん

坂東三十三観音巡りの目次