初!ダート道走行!?車でめぐる坂東三十三観音巡礼⑤-2

2018年11月28日

坂東33観音ドライブ5回目の二日目です。一日目は日光をはじめとする栃木県の3寺を巡りました。二日目は茨城県の3寺を巡ります。しかも難所。冬場に閉山してしまう山奥のお寺から巡ります。スゲー道だった・・・。

今回参拝(納経)したお寺

第21番札所 八溝山 日輪寺
第22番札所 妙福山 佐竹寺

走行距離・平均燃費

走行距離:624.4km
平均燃費:17.7km/L
※2日間の総合

大江戸温泉物語 日光霧降温泉を後にします。
大江戸温泉物語 日光霧降温泉を後にします。
日光と言えば【猿】普通に道路でくつろいでいた。
日光と言えば【猿】普通に道路でくつろいでいた。
マツコネの言うとおりに、まずは東北自動車道を北上。
マツコネの言うとおりに、まずは東北自動車道を北上。
マツコネの言うとおりに狭い峠に突入!『八溝山 日輪寺』は難所なのです。
マツコネの言うとおりに狭い峠に突入!『八溝山 日輪寺』は難所なのです。
栃木・福島・茨城の県境の峠ををひたすら走行。日本は水か豊かだね。
栃木・福島・茨城の県境の峠ををひたすら走行。日本は水か豊かだね。
CX-5初のダート走行。嫌だ~!傷つけたくないから超スロー走行しました。
CX-5初のダート走行。嫌だ~!傷つけたくないから超スロー走行しました。
まだ『八溝山 日輪寺』に到着せず。スゲー大冒険だ!
まだ『八溝山 日輪寺』に到着せず。スゲー大冒険だ!
やっと到着した第21番札所 八溝山 日輪寺。超・難所でした。
やっと到着した第21番札所 八溝山 日輪寺。超・難所でした。
帰りはお坊さんに教えて頂いた100%舗装の快適な峠道。・・・っておい!マツコネはわざわざ大変な道を選んでいたのか!
帰りはお坊さんに教えて頂いた100%舗装の快適な峠道。・・・っておい!マツコネはわざわざ大変な道を選んでいたのか!
第22番札所 妙福山 佐竹寺に到着。平地にあるお寺。お坊さんもいない寂しいお寺ですが、地元の人に護られているようです。
第22番札所 妙福山 佐竹寺に到着。平地にあるお寺。お坊さんもいない寂しいお寺ですが、地元の人に護られているようです。
友部サービスエリアで遅めの昼食。帰路はあっさり帰ります。
友部サービスエリアで遅めの昼食。帰路はあっさり帰ります。
ついに10,000kmを超えました。あれだけ山道を走りまくったのに平均燃費が17.7km/Lは立派です。
ついに10,000kmを超えました。あれだけ山道を走りまくったのに平均燃費が17.7km/Lは立派です。

2つのお寺しか回らなかったのに、マツコネに翻弄された大冒険の二日目でした。後から冷静に地図を見ると、大きな道、近い道、色々と思うことろはあります。マツコネは何故遠回りしてでも難所に行ったのか・・・。

まあ、それも一興ですね(^_^)/

坂東三十三観音巡りの目次