ヒダカ高圧洗浄機のガンが故障したので修理してみた
僕が愛用している『ヒダカ高圧洗浄機』のガンから水がラダラダ・・・。故障したようなので修理してみました。ガンを開けてみると、中のゴムパッキンの一つがちぎれていました。多分、これが原因でしょう。という訳で、ホームセンターでパッキンを購入して交換。











直って良かった!
我が家の近くに洗車場はありません。その代り田舎なので庭(畑?)は広いです。洗車の為に高圧洗浄機は必需品なのです。修理に出すのも面倒くさいし、新しいガンを買ったら3,800円掛かります。今回の作業時間は1時間程度、パッキン代は128円でした。原因が明確で、比較的簡単に直って良かった。ケルヒャーなんかも良く壊れるって聞くけど、この程度なのかもね。
めでたし、めでたし
ディスカッション
コメント一覧
参考になりました。
ありがとうございました。
ひとつ、お聞きしたいのですが、トリガーガンを分解したらバネが2つ取れて位置が分からなくなったのですが、教えて頂けないでしょうか?
>ひろかんさん
コメントありがとうございます。確かに僕も迷いました。今はもう忘れてしまっています。トリガーを分解して確認したいのですが、一度分解するとむちゃくちゃ大変な組み立てをもう一度やらなくてはいけないので、ごめんさない。