成田空港へドライブ
千葉県成田市にある成田空港へドライブしてきました。…と言っても我が家から10分弱。妻が三菱UFJ銀行に用事があるので行っただけです。近所なのに成田空港の中に入ったのは10年ぶりでした。

第一ターミナルの駐車場P1は、30分270円、60分540円・・・
今はゲートで検問が無いので、成田空港の内部に簡単に入ることができます。本当に大丈夫なのか?地元民としては少し心配。

今は第3ターミナルまであるので、第一ターミナルは最も古いということですね。

10年ぶりに成田空港の中に入りました。10年前は友人の婚礼の為にハワイに行きました。羽田はよく使うのですが…。
成田も国内便を増やしてくれないかなぁ…。

ほぼショッピングセンター状態です。ユニクロや無印、日本を意識した土産屋、日本を意識したスポーツ用品店、ちょっと特殊な洋服屋、その他諸々あるのですが、イオンのようなショッピングセンターに行くよりも良いかも!

やっぱり日本と言えばアニメや漫画は外せませんね。あとキティーちゃんのサンリオのお店も充実していました。
このショッピングセンターが、第二ターミナル、第三ターミナルにもあるってことね。流石は日本の玄関口です。

さて、第一の目的である三菱UFJ銀行に到着しました。
妻が使っていない口座を解約したくて、解約のできる三菱UFJ銀行を探していたのですが、成田空港がダントツに近かったのです。
ありそうで無い、三菱UFJ銀行でした。

ついでに千葉銀行のATMに寄ります。やっぱり千葉県民は千葉銀行の使用率が高いのです。しかし、なぜセブン銀行のATMが3つもあるのか?そんなに強いの?

さて、用事も済んだので帰るとします。
今回、久々に成田空港の中に入ってみていろいろと感じることろがありました。
やっぱり成田空港って世界でトップレベルの国家の国際空港としては小さいですよね。離着陸の時間制限もあるし。
あとはアクセス。開港当初、本当は東京駅まで新幹線が通るはずで、高架も作り始めていました。でも、住民の反対で中止に!※成田イオンの裏の高架は本来新幹線用。
今でこそ成田エクスプレスと京成スカイライナーがあるけど、新幹線が通っていたら成田も東京も別世界だったでしょう。
地元の人の話を聞いていると、誘致の人がほとんどなんだけど、イロイロな人がいて、いろいろな考え方があるので難しいのかな。
今の状態がいい塩梅なのでしょうね。
あっ、飛行機を撮影した写真が1枚も無かった!
忘れてた!
おわり
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません