CX-5の工夫されたETC車載機の位置など

CX-5は良く考えられている車だと思います。しかし、イマイチ工夫が足りない点もあります。納車2週間で、良い点と悪い点がだんだんと見えてきました。少しご紹介します。

CX-5の工夫されたETC車載機の位置など
絶対に汚れが溜まる場所はフロントドアの内側
CX-5の工夫されたETC車載機の位置など
雨の日の次の日は汚れが溜まります。フロントタイヤハウスにはマッドガードはあった方が良いかも。
CX-5の工夫されたETC車載機の位置など
フロントガラスのふちも汚れが溜まりやすいです。
CX-5の工夫されたETC車載機の位置など
これは、我が家が畑に囲まれているのが原因かな(>_<)
CX-5の工夫されたETC車載機の位置など
運転席側のバイザーの裏
CX-5の工夫されたETC車載機の位置など
ETC車載機の位置はナイスだと思います
ETC車載機の位置はナイスだと思います
運転席も助手席もおしゃれなバニティミラー(ライト付き)
CX-5の工夫されたETC車載機の位置など
室内灯のユニットにあるサングラス入れが便利と思いきや
CX-5の工夫されたETC車載機の位置など
サングラス入れが小さくて、我が家のサングラスはすべて入りませんでした((+_+))

だんだんとCX-5の事が分かってきたので、後々インテリアの詳しいご紹介記事を書きたいと思います。CX-5のインテリアってシンプルで飽きが来ないと思いますが、今一歩な点が結構あります。あと、マツコネについての率直な感想もいずれご紹介しますね。マツコネは・・・(^_^;)

CX-5の工夫されたETC車載機の位置など
幸楽苑で昼食を取りつつドライブに出かけます。
CX-5の工夫されたETC車載機の位置など
我が家の近辺では、幸楽苑より美味しいラーメン屋が・・・。
CX-5の工夫されたETC車載機の位置など
チェーン店が最も無難な味って事なのか。
CX-5の工夫されたETC車載機の位置など
茨城県の阿見アウトレットに到着~
CX-5の工夫されたETC車載機の位置など
うわ!ゴールデンウィークなので車がいっぱいだ!すぐ帰ろう