【御朱印】秩父三社巡り日帰りドライブは…
関東屈伸のパワースポットと言われる秩父三社を巡ってきました。地図で見ると1本道なので油断していたのですが、想像以上にエキサイティングなドライブでした。

秩父三社巡りルート
今回のルートです。
関越道【花園IC】9:00
↓18km
宝登山神社
↓1km
長瀞の石畳
↓12km
秩父神社
↓36km
三峯神社
↓67km
関越道【花園IC】17:00

関越自動車道を降りてから、帰りに乗るまでに8時間かかっています。関越道【花園IC】から最終目的地の『三峯神社』まで距離は67㎞ですが、峠道が多いので結構時間がかかります。
この日は天気も良く、風もなく、11月下旬なのに暖かく、超好条件でした。三峯神社は想像以上の秘境にありましたが、CX-5ディーゼルAWDの性能のおかげで快適なドライブを楽しむことができました。
宝登山神社(ほどさん)
まず到着したのは宝登山神社です。





長瀞の石畳
宝登山神社からすぐ近くにある長瀞の石畳です。長瀞に来ているのなら外せない場所ですね。



実は、宝登山神社・宝登山ロープウェー・長瀞の石畳でゆっくりしすぎて、この後のスケジュールがタイトになってきます。
秩父神社
長瀞の石畳から車で30分程度で秩父神社に到着です。…とその前に秩父神社の近くで食事をしました。



三峯神社(みつみね)
最終目的地の三峯神社です。とにかくエキサイティングな峠道を登ります。道幅も狭く、運転には細心の注意をしてください。


まとめ

三峯神社に15時前に到着して、何とか日が沈む前に峠を降りて来れたのでよしとします。正直、あの峠を夜道に走りたくない…。
三峯神社は奥宮があって、徒歩で1時間30分ほどで登れるそうです。本当は行きたいけど、その場合は宿泊しないと難しいかな…。ある程度の登山装備も必要でしょうし。
日本って、こんな聖地がまだまだたくさんあるんですよね。もっともっと日本を知るために、これからもCX-5と共に巡礼していきたいと思います。
おわり
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません