【御朱印】秩父神社(埼玉県秩父市)は駐車場に注意でした。
秩父三社を巡るドライブ。2つ目の神社は秩父神社です。秩父の中心にある街中の神社です。拝殿・本殿の装飾が極彩色で彩られ、見事な彫刻が施されています。
秩父神社とは?
鎮座地:埼玉県秩父市番場町1-1
ご祭神:八意思兼命(ヤゴコロオモイカネノミコト)・知知夫彦命(チチブヒコノミコト)・天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)・秩父宮雍仁親王
八意思兼命は知恵の神様で、天の岩戸の時に議長役を務めた神様です。秩父宮雍仁親王は昭和天皇の弟君ですね。
創建は第十代崇神天皇の時代、知知夫彦命が八意思兼命を祀ったに始まります。つまり2000年近くの歴史があるということです。日本ってすごいなぁ…。
秩父神社










まとめ
父神社は駐車場がありますが、狭くて駐車可能台数も少ないです。運が良ければ停められますが、外部の有料駐車場に停めた方が確実かもしれません。
おわり
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません