リコール入庫で代車の現行CX-5に感動!これは自動運転が普及する日も近いな…。
久々の更新となります。
CX-5のリコール通知が届いていたので、
ディーラーに1日間入院してきました。

何だか、CX-5のリコール多いね。
リコール隠しされるよりよっぽどいいけど。
今回は大掛かりなようで、
所要時間は5時間となっています。
仕方が無いので、
完全に1日入院コースです。
リコールなので代車は
無償で提供されました。
そしてて、代車は現行のCX-5です。

おお!赤い
自分の愛車が白なので、
いかに白が地味な色なのかがわかります。
地味というか無難?
赤はすごくかっこいいのですが、
目には強烈に映ります。

今更ですが、
現行のCX-5は無茶苦茶いい車ですね。
現行型は登場した当時に試乗したことがありましたが
ここまで長時間乗っていないので今回いろいろと気が付きました。

内装ですが、
まずギアノブのポジションが良いですね。
僕のCX-5は遠いので、現行型はとてもフィットしました。
エンジンを掛けると
「あれ、エンジン音が違う」
と感じてしまいました。
これは、静粛性が向上したために
エンジンの音が大幅に小さくなっていた事が原因です。
ロードノイズも大幅に小さくなっています。
アクセルやブレーキの挙動も滑らかです。
明らかにダイレクト感が向上しています。
Gベクタリングコントロールの影響もあるのか、
コーナリングの乗り心地は明らかに向上しています。
そして、最も感動したのが、
レーダークルーズコントロールの進化です。
もしかして高速道路限定かもしれませんが、
注意しながら一般道で試してみました。
クルコン操作の加速・減速がとても自然!
身体への負担が少ないようなアクセルワークです。
また、僕のCX-5は30km/hで切れるのですが、
現行型は0㎞/hでも切れません。
もう、ほとんど自動運転の領域でした。
ドイツのメーカーや日本の日産などは、
すでに自動運転をアピールにしていますが、
これは近い将来に完全自動化しそうですね。
人間はどうしてもミスをするので、
自動運転の方が安全かもしれません。
5年後・10年後が楽しみです。

うわ~赤いなぁ。
我が家の車庫に止めても
その派手さが目立ちます。
凄ーく違和感を感じます。
赤い車は好きなのですが、
CX-5は大きいので迫力が違いますね。
そして、夕方18時に愛車が退院しました。

今回、代車の原稿CX-5を体感できて、
本当にいい経験ができました。
やっぱり新しい車はすごいね!
でも、自分の愛車に乗ると「ホッ」とします。
白いから?
おわり
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません