CX-5 クリスタルホワイトパールマイカのエクステリア

CX-5 XD・Lパッケージ・AWD・白のエクステリアをご紹介します。エンジンは2.2ディーゼルターボ。駆動は4WDですが、路面状況によって、駆動配分が勝手に変わります。通常は2WDで走行しているそうです。色は『クリスタルホワイトパールマイカ』、日本語で言うと『水晶・白・真珠・雲母』の色です。

CX-5の色を白にした理由は、ズバリ汚れ対策。我が家は畑に囲まれているので、常に土埃が舞っています。濃い色は絶対NGなのだ。
CX-5の色を白にした理由は、ズバリ汚れ対策。我が家は畑に囲まれているので、常に土埃が舞っています。濃い色は絶対NGなのだ。傷が目立つからね~
CX-5の正面。MCの前後で結構印象が異なります。
CX-5の正面。MCの前後で結構印象が異なります。
ドデカイ!マツダエンブレム。センサーが内蔵されているそうです。
ドデカイ!マツダエンブレム。センサーが内蔵されているそうです。
 ハイテクなフロントライト。アクティブライティングシステム搭載なので、夜間走行中はウネウネ動きます。ライトの下はAWD車に搭載のウォッシャーです。大雪の時以外は不要。
ハイテクなフロントライト。アクティブライティングシステム搭載なので、夜間走行中はウネウネ動きます。ライトの下はAWD車に搭載のフロントライトウォッシャーです。大雪の時以外は不要だと思う。
Lパッケージ標準装備のフォグランプ
Lパッケージ標準装備のフォグランプ
サドミラーは結構でかいです。おかげで視認性はバッチリ!
サドミラーは結構でかいです。おかげで視認性はバッチリ!
ディーラーオプションのブルーミラー。親水性で、水玉ができません。
ディーラーオプションのブルーミラー。親水性で、水玉ができません。
225/55R19のタイヤ。高いです・・・いまから買い替え時の事を想像しててビビっています。
225/55R19のタイヤ。でかいです。高いです・・・ いまから買い替え時の事を想像しててビビっています。
ブレーキキャリパーは赤に塗装。実はディーラーオプションだったりします
ブレーキキャリパーは赤に塗装。実はディーラーオプションだったりします
今では珍しくなくなったシャークフィンアンテナ
今では珍しくなくなったシャークフィンアンテナ
CX-5のおしり~
CX-5のおしり~
リアこそマツダっぽいと思います。昔からあまり変わらない。
リアこそマツダっぽいと思います。昔からあまり変わらない。
車格の割にリアウィンドウは狭いので、視認性は良くありません。不便には感じませんけどね
車格の割にリアウィンドウは狭いので、視認性は良くありません。不便には感じませんけどね
ブレーキランプは「ぷんぷん」怒っている感じ
ブレーキランプは「ぷんぷん」怒っている感じ
CX-5とAWDのオーナメント
CX-5とAWDのオーナメント
リアにもでかいマツダカモメマーク
リアにもでかいマツダカモメマーク
ディーゼルの証、スカイアクティブテクノロジーDのオーナメント
ディーゼルの証、スカイアクティブテクノロジーDのオーナメント
AWDなので、リアフォグランプが標準搭載。右が光り、左は反射板。両方光っては違反なんだって。確かにブレーキランプと混同するかもね。
AWDなので、リアフォグランプが標準搭載。右が光り、左は反射板。両方光っては違反なんだって。確かにブレーキランプと混同するかもね。