CX-5 Lパッケージの内装インテリア その1

2018年11月21日

CX-5/XD/Lパッケージの内装をご紹介します。エクステリアは大人気の魂動デザインですが、内装インテリアはいろいろと言われています。確かに良い点と、要改善点があるのも事実ですが、好みの問題だと思います。個人的にはシンプルなデザインで使いやすと感じています。

CX-5 今回は内装インテリア
今回は内装インテリアをご紹介していきます。
CX-5 Lパッケージなのでレザーシートです。黒と白が選べました
Lパッケージなのでレザーシートです。黒と白が選べましたが、白にしました。ドアの内張りも白レザーです。
CX-5 白いシートだと、派手かな?
白いシートだと、派手かな?とも思いましたが、乗っていて派手さは感じません。汚れに関しても、基本は妻と二人乗りなので問題ないかと。
CX-5 同クラスのSUVでは狭い方
同クラスのSUVでは狭い方ですが、それでも広さは充分あります。
CX-5 ステアリングの左
ステアリングの左は、オーディオ、ハンズフリー電話、インフォメーション切り替えボタンが付いています。
CX-5 ステアリングの右
ステアリングの右は、クルーズコントロール関係のボタンです。
CX-5 ウインカースイッチ、ライト、フォグランプ、リアフォグランプ
ウインカースイッチ、ライト、フォグランプ、リアフォグランプ
CX-5 ワイパー関連、ウォッシャー関連
ワイパー関連、ウォッシャー関連
CX-5 スタートスイッチはステアリングの左側
CX-5 スタートスイッチはステアリングの左側。地味です(^_^;)
CX-5 ステアリングの右側のボタン類
ステアリングの右側のボタン類。トラクションコントロール、タイヤ空気圧、i-stop、ブラインドモニタリング、車線逸脱、それぞれのオンオフ
CX-5 運転席側ドアのボタン類
運転席側ドアのボタン類
CX-5のLパッケージは電動シート
運転席側のシート脇のボタン。CX-5のLパッケージは電動シートです。2人分までシートポジションを記憶できます。
CX-5 3眼メーター
3眼メーター。左からタコメーター、スピードメーター、インフォメーション画面
CX-5 ペダルはディーラーオプションのアルミペダル
ペダルはディーラーオプションのアルミペダル。マットで隠れていますが、フットレストにもアルミ板が付いています。
CX-5 室内灯と自動防眩式ルームミラー
CX-5 室内灯と自動防眩式ルームミラー
CX-5 室内灯のユニットにはサングラス入れ
CX-5 室内灯のユニットにはサングラス入れが付いていますが、このサイズが微妙。我が家のサングラスには小さすぎました。

CX-5 Lパッケージの内装インテリア その1
CX-5 Lパッケージの内装インテリア その2
CX-5 Lパッケージの内装インテリア その3