CX-5 Lパッケージの内装インテリア その3

CX-5を納車して3週間経ちました。所有感は日に日に増して、駐車場に止まっている姿を見ては顔が緩んでいます。そんなCX-5は比較的シンプルな内装だと思います。それでも独自に工夫された箇所もありますので、紹介していきます。

CX-5 自動防眩ルームミラーとETCの受信機
自動防眩ルームミラーとETCの受信機
CX-5 ETCの受信機
ETCの受信機は、エンジンを掛けると緑のランプが付きます。
CX-5 ETC本体と運転席側バイザー
ETC本体と運転席側バイザー
CX-5 ETC本体の設置場所
ETC本体の設置場所はナイスアイデアだと思います。
CX-5 バイザーにはライト付きバニティミラー
運転席、助手席共に、バイザーにはライト付きバニティミラーが付いています。
CX-5 助手席側のエアコン吹き出し口
助手席側のエアコン吹き出し口。メッキパーツで囲われています。
CX-5 助手席側のドア
助手席側のドアには、肘掛と物入れが付いています。物入れはペットボトルが入る形状なら良かったのにな~。
CX-5 センタースピーカー
センタースピーカーはディーラーオプションです。音響はこだわっていないので、付けていません。という事で、この部分は空っぽです。
CX-5 中央のルームランプ
中央のルームランプ。結構明るいです。LEDにするつもりだったけど、必要ないかな。
CX-5 リアのドア内側
リアのドア内側。下部の物入れはペットボトルが入る形状です。
CX-5 リアシートも白と黒のツートン
リアシートも白と黒のツートン。座席は広くて、とても快適だと思います。乗った事ないけど。
CX-5 黒のレザー部分は赤いステッチ
黒のレザー部分は赤いステッチでちょっとスポーティー
CX-5 ラゲッジルーム
ラゲッジルームから前方を見ると、全体的に白で統一されている事が分かります。でも、派手さは感じません。
CX-5 ラゲッジルーム右側のシガーソケット
ラゲッジルーム右側のシガーソケット
CX-5 ラゲッジルームの四隅にはフック
ラゲッジルームの四隅にはフックが付いています。ネットがあると重宝
CX-5 ラゲッジルームの素の状態
ラゲッジルームの素の状態
CX-5 床のボードをめくると小物が入るスペース
床のボードをめくると小物が入るスペースが現れます。
CX-5 奥の床のボードをめくると車載工具
更に奥の床のボードをめくると車載工具が現れます。
CX-5 スペアタイヤのスペース
小物スペースの発泡スチロールを外すと、スペアタイヤのスペースが現れます。CX-5はスペアタイヤが付属しません。パンクの時は車載のパンク修理キットで頑張ります。とは言っても、最近の車はチューブレスなので問題ないでしょう。
CX-5 ラゲッジルームのライト
ラゲッジルームのライト。ちょっとか弱いライトです。普段使いには問題ありませんが、物足りない方はオプションでライトを追加できます。

CX-5 Lパッケージの内装インテリア その1
CX-5 Lパッケージの内装インテリア その2
CX-5 Lパッケージの内装インテリア その3