一言主神社(茨城県常総市)へお参りドライブ

2018年5月13日

事代主命をお祀りする一言主神社へのドライブです。事代主命と言えば、大国主命の子で、国譲りの時、建御雷と建御名方神がバトルしている時に、釣りをしていた神様です。恵比寿ビールのエンブレム、つまり恵比寿様ですね。

大国主命と事代主命は同一神という説、それに関連して、素戔嗚尊の子であるオオドシと同一神という説、イロイロとあります。ちなみに、国譲りで派遣された建御雷は、一言主神社からも近い、香取神宮・鹿島神宮の祭神です。神様の世界って混沌としているのです。

CX-5一言主神社ドライブ 片道1時間半のプチドライブです。
片道1時間半のプチドライブです。
CX-5一言主神社ドライブ 先日装着したスカッフプレートが光っているぜ!
先日装着したスカッフプレートが光っているぜ!
CX-5一言主神社ドライブ まずは昼食。そう言えば、最近マツダ車が多くなったような…。気のせいかな?
まずは昼食。そう言えば、最近マツダ車が多くなったような…。気のせいかな?
CX-5一言主神社ドライブ 先日装着したマッドフラップもガタつき等の問題なし。
先日装着したマッドフラップもガタつき等の問題なし。
CX-5一言主神社ドライブ 徐々にカスタムして自己満度は上昇中
徐々にカスタムして自己満度は上昇中
CX-5一言主神社ドライブ 往路は下道。茨城県の道って、平らで、真っ直ぐで、走りやすいイメージがあります。
往路は下道。茨城県の道って、平らで、真っ直ぐで、走りやすいイメージがあります。
CX-5一言主神社ドライブ 梅雨に入ったので、沿道の草が伸びまくっています。
梅雨に入ったので、沿道の草が伸びまくっています。
CX-5一言主神社ドライブ さあ、到着です。
さあ、到着です。
CX-5一言主神社ドライブ 週末に書道の検定を受けるので、全力を出し切ることを誓ってきました。
週末に書道の検定を受けるので、全力を出し切ることを誓ってきました。
CX-5一言主神社ドライブ しかし、駐車場に真っ直ぐ止められない運転下手な俺
しかし、駐車場に真っ直ぐ止められない運転下手な俺
CX-5一言主神社ドライブ 復路は常磐道と圏央道でサクサク帰りました。遠くに見える牛久大仏
復路は常磐道と圏央道でサクサク帰りました。遠くに見える牛久大仏
CX-5一言主神社ドライブ 阿見アウトレットパークです。結構混んでるな。
阿見アウトレットパークです。結構混んでるな。
CX-5一言主神社ドライブ 復路は1時間強で地元のスーパーに到着
復路は1時間強で地元のスーパーに到着