坂東三十三観音第8番札所『妙法山 星谷寺』

2018年11月28日

坂東三十三観音巡り7か所目は、神奈川県座間市にある第8番札所『妙法山 星谷寺』です。神奈川県横浜市南区第14番札所『瑞応山 弘明寺』から下道を使って行ったのですが、1時間半くらいと思ったよりも時間が掛かってしまいました。

渋滞していたわけではないのですが、道が狭く、地元道と言った感じだったので、慣れない人は快適ドライブとはいかないと思います。保土ヶ谷バイパスなどを使う事をお勧めします。

仁王様がお出迎えしてくれる『妙法山 星谷寺』。正面に広い駐車場があって安心です。
仁王様がお出迎えしてくれる『妙法山 星谷寺』。正面に広い駐車場があって安心です。
CX-5は男性向けの車なのかな。背の低い妻はリアハッチを閉めるのも一苦労です。
CX-5は男性向けの車なのかな。背の低い妻はリアハッチを閉めるのも一苦労です。
真言宗大覚寺派『妙法山 星谷寺』なので、空海様がいらっしゃいます。
真言宗大覚寺派『妙法山 星谷寺』なので、空海様がいらっしゃいます。
『妙法山 星谷寺』は、とてもきれいで近代的なお寺と言ったイメージ
『妙法山 星谷寺』は、とてもきれいで近代的なお寺と言ったイメージ
本堂は歴史を感じさせます。中に『根下り紅葉』という不思議な老木があります。
本堂は歴史を感じさせます。中に『根下り紅葉』という不思議な老木があります。
星谷寺って名前はかっこいいね。星の谷のお寺
星谷寺って名前はかっこいいね。星の谷のお寺
決して広くは無いですが、手入れの行き届いた立派な庭園がありました。
決して広くは無いですが、手入れの行き届いた立派な庭園がありました。
はじめての経験で『妙法山 星谷寺』のお朱印は券売機で『お朱印お朱印料』を収めました。
はじめての経験で『妙法山 星谷寺』のお朱印は券売機で『お朱印お朱印料』を収めました。
ご詠歌

障りなす 迷ひの雲を ふき払ひ
月もろともに 拝む星の谷

坂東三十三観音巡りの目次