坂東三十三観音第5番札所『飯泉山 勝福寺』

2018年11月28日

坂東三十三観音巡り10か所目は、神奈川県小田原市にある第7番札所『金目山 光明寺』です。坂東三十三観音の神奈川方面の最も西にあるお寺になります。小田原東インターから5分程度。駐車場は正門の道を挟んだ反対側にあるので、ちょっと注意。

『飯泉山 勝福寺』の駐車場は道を挟んだ反対側。車通りもソコソコあるので注意。
『飯泉山 勝福寺』の駐車場は道を挟んだ反対側。車通りもソコソコあるので注意。
『飯泉山 勝福寺』の正門です。ついに小田原まで来たな~
『飯泉山 勝福寺』の正門です。ついに小田原まで来たな~
真言宗の『飯泉山 勝福寺』なので空海様がいらっしゃいました。
真言宗の『飯泉山 勝福寺』なので空海様がいらっしゃいました。
日本最高の官僚と言われる地方再生の神『二宮尊徳(金次郎)』縁のお寺なのだ。
日本最高の官僚と言われる地方再生の神『二宮尊徳(金次郎)』縁のお寺なのだ。
カッコいい納経塔。この日収めた写経も収められるのかな?
カッコいい納経塔。この日収めた写経も収められるのかな?
『飯泉山 勝福寺』の朱塗りの本堂。
『飯泉山 勝福寺』の朱塗りの本堂。
坂東三十三観音第5番札所『飯泉山 勝福寺』のお朱印
坂東三十三観音第5番札所『飯泉山 勝福寺』のお朱印
ご詠歌

かなはねば たすけたまえと 祈る身の
船に宝を つむはいいづみ

坂東三十三観音巡りの目次